-
中川幹世 輪花、花びら小皿 粉引
¥1,760
兵庫県は姫路市で作陶されてます、中川幹世さんの作品です。荒々しい土と粉引が魅力の陶器です。 表面の貫入がとても雰囲気があり、粉引の土感ある器好きな方におすすめです。 素材:陶器 サイズ: φ12 H2 レンジ: × ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
中川幹世 輪花小鉢 粉引
¥1,540
兵庫県は姫路市で作陶されてます、中川幹世さんの作品です。荒々しい土と粉引が魅力の陶器です。 小鉢として、お浸しなどの副菜がお料理を華やかにします。 素材:陶器 サイズ: W10 D9 H3.5 レンジ: × ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
高山浩子 散るらんボウル小 ガラス
¥2,750
愛知県は、せともので有名な和食器の産地、瀬戸でガラスの器を手がけておられる作家さんです。 カラフルな色ガラスをランダムに散りばめた、とても愛らしい吹きガラスのボウルです 材質:ガラス サイズ:φ10.5 H5.5 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
山本一仁 片口浅鉢 ビードロ粉引
¥1,870
SOLD OUT
埼玉県ときがわ町の山中で、信楽の土を使って作陶されてます弓立窯さんの作品です。 『毎日使ってるよ。』を一番の喜びに、『使いやすい、買いやすい』を大事にしておられます。 ギャラリーなども、自ら建てるなど、活動的な山本さんの個性溢れる作品には圧巻です。 素材: 陶器 サイズ: Φ12.5 H4.5 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
山本一仁 胴絞り小鉢 ビードロ粉引
¥1,760
SOLD OUT
埼玉県ときがわ町の山中で、信楽の土を使って作陶されてます弓立窯さんの作品です。 『毎日使ってるよ。』を一番の喜びに、『使いやすい、買いやすい』を大事にしておられます。 ギャラリーなども、自ら建てるなど、活動的な山本さんの個性溢れる作品には圧巻です。 素材: 陶器 サイズ: Φ10 H6 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
山本一仁 角皿 ビードロ粉引
¥1,540
SOLD OUT
埼玉県ときがわ町の山中で、信楽の土を使って作陶されてます弓立窯さんの作品です。 『毎日使ってるよ。』を一番の喜びに、『使いやすい、買いやすい』を大事にしておられます。 ギャラリーなども、自ら建てるなど、活動的な山本さんの個性溢れる作品には圧巻です。 素材: 陶器 サイズ: 14×13 H4 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
藤原純 スープカップ ホワイト,ブラウン
¥3,630
滋賀県で作陶されている、 信楽焼は古仙堂の藤原純さんの作品です。 独自の釉薬が土の色や質感を引き立て、 表情豊かで魅力的な器です。 また、洗練されたフォルムに、 アンティークを感じる佇まい。 手にしっくりくる,取っての美しいカーブ に、うっとりします 素材:陶器 サイズ: Φ10 H5 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
古谷製陶所 リムボウル(小)鉄散白、サビ釉黒
¥2,530
SOLD OUT
滋賀県に工房を構える、大人気の信楽焼は 古谷製陶所さんの作品です。「暮らしに寄り添う」をテーマに素朴で使いやすい器を作陶されています。 素材: 陶器 サイズ: φ16 内輪郭φ10 H6 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
古谷製陶所 鉄散輪花鉢 粉引
¥2,530
SOLD OUT
滋賀県に工房を構える,大人気の信楽焼は、 古谷製陶所さんの作品です。「暮らしに寄り添う」をテーマに素朴で使いやすい器を作陶されています。 素材: 陶器 サイズ: Φ15 H6 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
古谷製陶所 輪花高台鉢 粉引白,ルリ釉紺
¥1,540
SOLD OUT
滋賀県に工房を構える古谷製陶所さんの作品です。 「暮らしに寄り添う」をテーマに素朴で使いやすい器を作陶されています。 おぼんプレートやアクセントにフルーツや、お浸しを入れると何とも可愛らしい器です。 棚に並べるだけでも絵になります。 素材: 陶器 サイズ: Φ10 H6.5 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
古谷製陶所 りんご小皿 白,黒
¥1,650
滋賀県に工房を構える古谷製陶所さんの作品です。「暮らしに寄り添う」をテーマに素朴で使いやすい器を作陶されています。 りんごの形がとっても可愛らしいですね。 素材: 陶器 サイズ: 12×11 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
古谷製陶所 りんご中皿 鉄散(白)
¥2,200
滋賀県に工房を構える、大人気の信楽焼は、 古谷製陶所さんの作品です。「暮らしに寄り添う」をテーマに素朴で使いやすい器を作陶されています。 人気の、りんごをモチーフにした器です。 コーヒータイムの焼き菓子や、デザートが、可愛く演出できます。 素材: 陶器 サイズ: 16.5×14 H2.5 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
佐藤大士 とんすい ネコに鯛
¥3,300
SOLD OUT
岐阜県は、美濃焼の早蕨窯 佐藤大士さんの作品です。 「食卓を豊かにする日常使いの器」を中心に 人気のネコの絵付けや、幾何紋なと、個性溢れる ユニークで可愛らしい器のたちです。 織部や、鼠志野で、 作陶は、たわみのある柔らかな形が、土の温かみを 感じさせてくれます。 素材: 陶器 サイズ: 12.5×11 H5 (取手なしでの計測) ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
佐藤大士 楕円小皿 フルーツネコ
¥1,650
SOLD OUT
岐阜県は、美濃焼の早蕨窯 佐藤大士さんの作品です。 「食卓を豊かにする日常使いの器」を中心に 人気のネコの絵付けや、幾何紋なと、個性溢れる ユニークで可愛らしい器のたちです。 織部や、鼠志野で、 作陶は、たわみのある柔らかな形が、土の温かみを 感じさせてくれます。 素材: 陶器 サイズ: 約13×12 H約2 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
上野焼 丸浅鉢 ブルー
¥2,200
福岡県は田川郡、福智山に抱かれた自然豊かな地で活動されている「うつわ工房」熊谷雅博さんの作品です。 使いやすく、使っていて楽しい器を日々作陶されています。 こちらの作品は、粉引の白と、呉須の青藍色が 海の海面や、空の色の様な素敵な器です。 素材:陶器 サイズ: φ16.5 H3.5 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
小石原焼 楕円皿 ドット
¥1,930
SOLD OUT
自然豊かな山々に囲まれた福岡県は、東峰村。 小石原焼は、やままる窯さんの作品です。 旅館を思わせる手入れが行き届いたお庭があるアトリエは、ギャラリーが併設されていて、こちらでいただくコーヒーは、小鳥の囀りをBGMに癒されます。 そんな自然に囲まれ生まれる作品は、とっても可愛らしく、愛着があり、楽しみです。 材質: 陶器 サイズ: 17.5×13.5 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
牧田亮 豆皿 狛犬
¥4,180
SOLD OUT
栃木県は、美濃焼の「ま工房」で作陶されています牧田 亮さんの作品です。 個性豊かな、動物をモチーフとした作品を多数作られています。 何とも愛らしいデザインがいつもの食事をより楽しいものにしてくれます。 素材:陶器 サイズ: お皿 φ5.5 狛犬 7.5×2.5 全体 7.5×5.5 H6 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
ま工房 箸置き、カトラリーレスト、エッグスタンド 白くま、パンダ、黒くま
¥1,430
栃木県は、美濃焼の「ま工房」で作陶されています牧田 亮さんの作品です。 個性豊かな、動物をモチーフとした作品を多数作られています。 何とも愛らしいデザインがいつもの食事をより楽しいものにしてくれます。 素材:陶器 サイズ: W6.5 D3.5 H3 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
文山香菜江 隅切長八角皿 白泥
¥3,080
SOLD OUT
神奈川県は大磯に工房を構える 文山香菜江さんの器です。 普段使いの器を作陶されています。 自然が作り出す釉薬の表情がとても綺麗で、 マットな感じの色合いが、新しくもどこかアンティークを思わせる雰囲気があります。 焼き菓子や、ワンプレート。 サラダや取り皿に様々なシーンを素敵に 演出します。 素材:陶器 サイズ: 22×13.5 H2 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
文山香菜江 豆皿 錆緑、白泥
¥1,320
神奈川県は大磯に工房を構える 文山香菜江さんの器です。 普段使いの器を作陶されています。 自然が作り出す釉薬の表情がとても綺麗で、 マットな感じの色合いが、新しくもどこかアンティークを思わせる雰囲気があります。 素材:陶器 サイズ: φ9 H1.2 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
大原拓也 八角小皿 アンティークゴールド
¥2,420
SOLD OUT
滋賀県は、信楽焼で、作陶されてます。 大原拓也さんの作品です。 土の質感と、アンティークを思わせるゴールドの釉薬が、マットな黒に溶け込んで無機質なとても素敵な器です。 デザートや、焼き菓子をぐっと引き立てくれ、 質の高い盛り付けができます。 素材:陶器 サイズ: 14×10 H2.5 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
大原拓也 裂粉引 浅鉢
¥3,080
滋賀県は、信楽焼で、作陶されてます。 大原拓也さんの作品です。 引き裂いた様な貫入と、鉄分からなるコゲの様な 斑点が特徴の器。 和食は勿論のこと、色々な食材を引き立てます。 上質で、より華やかな食卓になります。 素材:陶器 サイズ: φ16.5 H5 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
山本一仁 角皿 ドット
¥2,090
SOLD OUT
埼玉県ときがわ町の山中で、信楽の土を使って作陶されてます弓立窯さんの作品です。 『毎日使ってるよ。』を一番の喜びに、『使いやすい、買いやすい』を大事にしておられます。 ギャラリーなども、自ら建てるなど、活動的な山本さんの個性溢れる作品には圧巻です。 素材: 陶器 サイズ: 15×15 H4.5 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
日比野正明 たわみ鉢 赤絵椿
¥1,650
岐阜県は、美濃焼の日比野正明さんの作品です。 まるで絵画のようなと色合いが魅力の「たわみボウル 赤絵椿」です。 こちらのボウルは、手作業で丁寧に作られた柔らかなたわみがある器で、椿をあしらったデザインが特長です。 華やかな赤色と優雅なフォルムが、食卓を一層引き立ててくれるでしょう。 素材: 陶器 サイズ: φ13.5 H4.5 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
※在庫切れについて。
・店舗と並行して在庫管理を行なっております。注文が重なり、お買い物手続きが正常に終了しても 在庫切れになってしまう場合があります。失礼ですが、その際は、お客様の方へご連絡差し上げます。
なにとぞご理解頂きます様お願い致します。
・在庫切の商品でも、そのまま掲載されている商品は、入荷次第再アップします。しばらくお待ち下さい。