-
上野焼 平飯碗 織部
¥2,200
福岡県は田川郡、福智山に抱かれた自然豊かな地で活動されている「うつわ工房」熊谷雅博さんの作品です。 使いやすく、使っていて楽しい器を日々考えながら作陶されています。 森緑を思わせる、深い緑がとても素敵な器です。 炊き立てのご飯をより美味しく引き立ててくれます。 素材:陶器 サイズ: φ13 H5.5 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
上野焼 丸飯碗 織部
¥2,200
福岡県は田川郡、福智山に抱かれた自然豊かな地で活動されている「うつわ工房」熊谷雅博さんの作品です。 使いやすく、使っていて楽しい器を日々考えながら作陶されています。 森緑を思わせる、深い緑がとても素敵な器です。 炊き立てのご飯をより美味しく引き立ててくれます。 丸みがあり、スープやお味噌汁にもオススメです。 素材:陶器 サイズ: φ11.5 H6.5 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
上野焼 飯碗 ブルー
¥2,200
福岡県は田川郡、福智山に抱かれた自然豊かな地で活動されている「うつわ工房」熊谷雅博さんの作品です。 使いやすく、使っていて楽しい器を日々考えながら作陶されています。 こちらの作品は、粉引の白と、呉須の青藍色が 海の海面や、空の色の様な素敵な器です。 素材:陶器 サイズ:φ14.5 H6 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
上野焼 切立どんぶり ブルー
¥3,300
福岡県は田川郡、福智山に抱かれた自然豊かな地で活動されている「うつわ工房」熊谷雅博さんの作品です。 使いやすく、使っていて楽しい器を日々考えながら作陶されています。 こちらの作品は、粉引の白と、呉須の青藍色が 海の海面や、空の色の様な素敵な器です。 丼物や、麺類はもちろん、サラダボールや 盛り鉢としても日々のお料理を素敵なものに してくれます。 素材:陶器 サイズ: φ上19 下8 H9 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
文山香菜江 しのぎ飯碗 錆緑、白泥
¥3,410
神奈川県は大磯に工房を構える 文山香菜江さんの器です。 普段使いの器を作陶されています。 自然が作り出す釉薬の表情がとても綺麗で、 マットな感じの色合いが、新しくもどこかアンティークを思わせる雰囲気があります。 ふっくらした優しいまるみと、 繊細なしのぎが、より素敵な土の温もりを感じさせてくれます。 素材:陶器 サイズ: φ11 H5.5 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
大原拓也 裂粉引 浅鉢
¥3,080
滋賀県は、信楽焼で、作陶されてます。 大原拓也さんの作品です。 引き裂いた様な貫入と、鉄分からなるコゲの様な 斑点が特徴の器。 和食は勿論のこと、色々な食材を引き立てます。 上質で、より華やかな食卓になります。 素材:陶器 サイズ: φ16.5 H5 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
波佐見焼 オーバル皿 ミモザ
¥2,860
長崎県 波佐見焼、勲山窯さんの器です。 可愛いミモザの絵柄が人気の商品です。 カレーやパスタ,サラダにスープなど 使い勝手がとても良いです。 素材:磁器 サイズ: 20×14 H4.5 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
天龍窯 リム7寸鉢 マットホワイト、sumiブラック
¥3,850
山口県は、萩焼の天龍窯さんの作品です。 400年の伝統をつなぎつつ、現代の暮らしに寄り添う器たちを、日々模索し作陶されています。 土の温かみを感じながらも、どこか無機質な洗練されたデザインと、ざらりとした質感のマットホワイト。 備長炭を思わせる質感のマットな黒の釉薬。 どちらも食卓をより上質な物に彩ります。 撥水加工が施されていて、使い勝手も良いです 材質:陶器 サイズ: φ22.5 (窪みのφ14) H4.5 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
天龍窯 凛花鉢7寸 マットホワイト、sumiブラック
¥3,850
山口県は、萩焼の天龍窯さんの作品です。 400年の伝統をつなぎつつ、現代の暮らしに寄り添う器たちを、日々模索し作陶されています。 土の温かみを感じながらも、どこか無機質な洗練されたデザインと、ざらりとした質感のマットホワイト。 備長炭を思わせる質感のマットな黒の釉薬。 どちらも食卓をより上質な物に彩ります。 撥水加工が施されていて、使い勝手も良いです 材質:陶器 サイズ: φ21 H4.5 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
天龍窯 凛花鉢6寸 マットホワイト、sumiブラック
¥2,750
山口県は、萩焼の天龍窯さんの作品です。 400年の伝統をつなぎつつ、現代の暮らしに寄り添う器たちを、日々模索し作陶されています。 土の温かみを感じながらも、どこか無機質な洗練されたデザインと、ざらりとした質感のマットホワイト。 備長炭を思わせる質感のマットな黒の釉薬。 どちらも食卓をより上質な物に彩ります。 撥水加工が施されていて、使い勝手も良いです 材質:陶器 サイズ: φ18 H4 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
小石原焼 ご飯碗 刷毛目(大)
¥3,300
こちらは、自然豊かな山々に囲まれた東峰村にある圭秀窯さんの作品です。 経験が重なって知識になりますと、真摯に土と向き合い登り窯も積極的に行うなど、とってもひた向きな旦那さんと、何時も元気で明るい奥さんとで、土の器への愛情をかんじます。 まだまだ、これからの作品にも楽しみな窯元さんです。 素材: 陶器 サイズ: φ15 H7.5 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
小石原焼 ご飯碗(小) 刷毛目
¥1,930
SOLD OUT
こちらは、自然豊かな山々に囲まれた東峰村にある圭秀窯さんの作品です。 経験が重なって知識になりますと、真摯に土と向き合い登り窯も積極的に行うなど、とってもひた向きな旦那さんと、何時も元気で明るい奥さんとで、土の器への愛情を感じます。 まだまだ、これからの作品にも楽しみな窯元さんです。 素材: 陶器 サイズ: φ12.5 H5.5 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
小石原焼 ご飯碗(中) 刷毛目
¥2,500
こちらは、自然豊かな山々に囲まれた東峰村にある圭秀窯さんの作品です。 経験が重なって知識になりますと、真摯に土と向き合い登り窯も積極的に行うなど、とってもひた向きな旦那さんと、何時も元気で明るい奥さんとで、土の器への愛情を感じます。 まだまだ、これからの作品にも楽しみな窯元さんです。 素材: 陶器 サイズ: φ14.5 H5.5 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
小石原焼 飯碗 飛びカンナ
¥2,600
自然豊かな山々に囲まれた福岡県は、東峰村。 小石原焼は、やままる窯さんの作品です。 旅館を思わせる手入れが行き届いたお庭があるアトリエは、ギャラリーが併設されていて、こちらでいただくコーヒーは、小鳥の囀りをBGMに癒されます。 そんな自然に囲まれ生まれる作品は、とっても可愛らしく、愛着があり、楽しみです。 材質: 陶器 サイズ: φ13 H8 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
小石原焼 ご飯碗(大) 粉引
¥2,600
山々に囲まれた東峰村は、小石原焼の「辰巳窯」 さんの作品です。長沼武久さんの作品を見ると、 まず圧倒させられます。自ら山奥に入り、岩石 から釉薬にしたり、荒土で作陶したりと、独自の 自然が創り出す器ばかりです。 また、登り窯にこだわり自ら大量の薪を割り、焼 き上げる圧倒的な「炎」を生かした作品の数々で す。 こちらの作品は、ご家族が笑顔になれる とってもカワイイお茶碗です。 おかあちゃんは、まつ毛もあっておめめクリクリです。 ※わたし、お兄ちゃん用にサイズ違いがあります。ご注意下さい。 素材:陶器 サイズ: φ13 H6.5 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
小石原焼 ご飯碗(小)粉引
¥1,900
山々に囲まれた東峰村は、小石原焼の「辰巳窯」 さんの作品です。長沼武久さんの作品を見ると、 まず圧倒させられます。自ら山奥に入り、岩石 から釉薬にしたり、荒土で作陶したりと、独自の 自然が創り出す器ばかりです。 また、登り窯にこだわり自ら大量の薪を割り、焼 き上げる圧倒的な「炎」を生かした作品の数々で す。 こちらの作品は、ご家族が笑顔になれる とってもカワイイお茶碗です。 わたしは、まつ毛もあっておめめクリクリです。 ※おとうちゃん、おかあちゃん用にサイズ違いがあります。ご注意下さい。 素材:陶器 サイズ: φ10 H5 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
園田空也 八角鉢 花
¥3,630
SOLD OUT
宮崎県は、山王焼。 園田空也さんの器たちです。 英国生まれのスリップウェアの技法を用いて、 土練り,成形、文様描き,焼成まで全てご自身が心を込めて行っております。 又、地元の土を掘った原土を化粧土に使い、 土の温もり,人の手で作られている安心感で 楽しい食卓を。自然に調和した暮らしを提案します。 素材: 陶器 サイズ: 16.5×14 H4 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
兵山窯 錆かいらぎ リム皿
¥2,640
SOLD OUT
岐阜県は美濃焼、兵山窯さんの作品です。 こちらの商品は、手間暇かけて作られた肌触りも良くきめ細かな美しいかいらぎが魅力の器です。 スープや、パスタ。メインのお肉料理など、 ワンランク上の、上質なお料理が楽しめます。 材質:陶器 サイズ:φ外20.5内13 H4 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
兵山窯 錆かいらぎ 浅鉢
¥2,200
岐阜県は美濃焼、兵山窯さんの作品です。 こちらの商品は、手間暇かけて作られた肌触りも良くきめ細かな美しいかいらぎが、魅力の器です。 ワンランク上の、上品なお料理が楽しめます。 お浸しや、焚き合わせなど、野菜を引き立てます。 スープやサラダ、ご飯ものや鍋の取り皿としても楽しめます。 材質:陶器 サイズ: φ15.5 H4.5 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
兵山窯 錆かいらぎ ボウル
¥2,200
岐阜県は美濃焼、兵山窯さんの作品です。 こちらの商品は、手間暇かけて作られた肌触りも良くきめ細かな美しいかいらぎが、魅力の器です。 ワンランク上の、上品なお料理が楽しめます。 スープやサラダ、ご飯ものや鍋の取り皿としても楽しめます。 材質:陶器 サイズ:φ14.5 下φ10.5 H6.5 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
兵山窯 錆かいらぎ 深鉢
¥2,200
SOLD OUT
岐阜県は美濃焼、兵山窯さんの作品です。 こちらの商品は、手間暇かけて作られた肌触りも良くきめ細かな美しいかいらぎが魅力の器です。ワンランク上の、上品なお料理ができそうで、ワクワクします。 サラダを入れたり、海鮮丼などのどんもの料理がとても映えます。 材質:陶器 サイズ: φ13.5 下φ9 H7.5 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
兵山窯 錆かいらぎ 反鉢
¥2,200
SOLD OUT
岐阜県は美濃焼、兵山窯さんの作品です。 こちらの商品は、手間暇かけて作られた肌触りも良くきめ細かな美しいかいらぎが魅力の器です。ワンランク上の、上品なお料理ができそうで、ワクワクしますね。 スープにご飯もの、サラダボール、ちょっとした盛り鉢に、鍋の取り皿にも活躍出来ます。 材質:陶器 サイズ:φ16 H16.7 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
笠間焼 飯碗 しのぎ
¥1,980
茨城県で作陶されている益子淳一さんの作品です。 人気のしのぎのご飯茶碗で、土の温かみを感じられる炊き立てのご飯をより美味しく演出してくれる器となっております。 素材:陶器 サイズ: φ12.5 H7.5 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
-
伊賀焼 茶碗 黄瀬戸
¥3,300
小石や鉄分を多く含む荒々しい土から作陶される 伊賀焼には、他にはない自然からなる,力強い 器たちばかりです。 そんな、荒く味わいのある土に惹かれ、 春萌窯で作陶されている 小辻 真一さんの作品です。 朝の白ごはんが、味わいのある器で よりツヤツヤに、ホクホクに。 素材 陶器 サイズ φ約13 H約7 ※一点一点手作業で作られているため、多少の大きさ、歪み、釉薬のむらや濃淡などに、個体差が生じます。 ※光の具合や、pcの違いにより多少の色の違いをご了承下さい。 ※ひび割れに似た貫入、焼成時の化学反応による黒い点の鉄粉など。 ※これらを、不良品ではなく、器の個性である事ご理解のうえご購入下さい。
※在庫切れについて。
・店舗と並行して在庫管理を行なっております。注文が重なり、お買い物手続きが正常に終了しても 在庫切れになってしまう場合があります。失礼ですが、その際は、お客様の方へご連絡差し上げます。
なにとぞご理解頂きます様お願い致します。
・在庫切の商品でも、そのまま掲載されている商品は、入荷次第再アップします。しばらくお待ち下さい。